前回は、Bootstrapの標準機能についてご紹介しました。
今回は、Bootstrapでは、無料及び、有料のデザインテンプレートがあるので、
そちらを適用してみたいと思います。
まず、ベースとなるデザインテンプレートを決めます。
今回は、「AdminLTE」というデザインテンプレートを利用したいと思います。
「AdminLTE」は、サブメニューも表示でき、画面内に色々なグラフも利用できるので、
管理画面を作成するのには、もってこいのデザインテンプレートだと思います。
詳しくは、こちらをご参照ください!
それでは、実際に適用させてみましょう。
【前提条件】
・Bootstrap (v3.3.7)をダウンロードしておくこと
【手順1】
こちらからソースコードをダウンロードします
【手順2】
前提条件で用意したBootstrapと同ディレクトリ内に手順1でダウンロードした
ソースコードをコピーします
【手順3】
ディレクトリ内にある「index.html」をダブルクリックします
【手順4】
サンプルページが表示されることを確認します
すごく簡単に適用できますね!
自分でデザインする必要がなく、たった数分でとても素敵な画面を利用することができます。3
もちろん、自分用にカスタマイズも可能です。(その際は、ライセンスに気をつけてくださいね!)
デザインテンプレートを適用できたところで、今回は終了となります。
他にもかなり多くのデザインテンプレートがあるので、ぜひ自分の利用したい
テンプレートを見つけてみてください。
次回は、Bootstrapのビルド方法についてご紹介させていただきたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
弊社では全国各地の請負い(ご自宅)で作業協力頂ける、フリーランスエンジニアの方を常時探しております。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。