弊社では、「cocos2d」を利用した開発が中心となっておりますが初日誌の今回は、
たまたま「cocos2d-html」を利用する機会がありましたのでご紹介します。
<cocos2d-htmlとは>
「cocos2d」は、iOSやAndroidを初めとする様々なプラットフォーム環境で動作する、2Dゲームエンジンです。
世の中には様々なゲームエンジンが存在しますが、その中で「cocos2d」は下記のような特徴があります。
・容易に組み込むことができる
・動作が高速である
・iOSとAndroidのアプリを同時に作成できる
・オープンソース(MITライセンス)のため、無料で利用できる
・オープンソースのため、自分で様々な機能を拡張できる
この「cocos2d」に派生するゲームエンジンとして「cocos2d-html」があり、下記のような特徴があります。
・ゲームエンジン部分は、すべてJavaScriptで構成されている
・HTML5の技術を使用している(要canvas)
・WindowsやMacのブラウザ上で動作する
・物理エンジン(Box2D、chipmunk等)を利用することができる
特徴として挙げた部分で多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。
・公開されているHPが英語のみ
・「cocos2d-html」はWeb上であっても日本語の情報が未だ多く存在しない
・「cocos2d-html」は動作の一部がブラウザに依存する
<cocos2d-htmlの環境を構築>
「cocos2d-html」はJavaScriptのみで動作しますので、サイトからダウンロードを行い、
zipファイルを解凍した段階で動作させることができます。
手順1.「cocos2d-html」のダウンロードし、以下にアクセス
手順2.画面上部の「Download」を選択
手順3.画面中央の「Cocos2d-html5」より、「Download vX.X」を選択
手順4.ダウンロードした「Cocos2d-html5-vx.x.zip」を解凍
※解凍すると、以下のフォルダ構成となっている
<FireFoxのインストール>
「cocos2d-html」でプログラムを作成する際、ターゲットがiOSやAndroidであったとしても、
ある程度の動作はPC上で確認すると便利です。
「cocos2d-html」はJavaScriptで動作しますので、FireFoxのWeb開発の環境も併せて準備しましょう。
手順1.以下にアクセス
http://www.mozilla.jp/firefox/
手順2.画面中央の「FireFox 無料ダウンロード」ボタンを選択し、FireFoxをダウンロード
手順3.「Firefox Setup XX.X.exe」を実行し、FireFoxをインストール
<サンプルプログラムを動作させる>
インストールしたFireFoxを起動し、[Cocos2d-html5-vX.X]-[HelloHTML5World]-[index.html]を
FireFoxにドラッグ&ドロップすると、サンプルプログラムが動作します。
<「cocos2d-html」のリファレンス>
「cocos2d-html」にはどのようなAPIが存在し、またどのようなことが実現できるかなどを調査するには
基本的に「cocos2d-html」ホームページのリファレンスを参照することになります。
http://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference
<次回以降の更新について>
次回は「cocos2d-html」サンプルプログラムについて、簡単な解説を行います。